DeepMountain’s diary

駆け出しのITインフラエンジニアのブログです。

DNSの各レコードの意味と使い道について

DNS(Domain Name System)はパソコンのIPアドレスとホスト名(もしくはコンピュータ名)の対応関係を解決する仕組み。自分の中で「DNSには hostsファイルみたいにホスト名とIPアドレスが書いてるだけ」と思っていた。

今回は、DNSサーバが保持している情報(DNSレコード)について調べてまとめていく。自分の学んだメモなので間違えている点があっても悪しからず。

 

主なDNSレコード

・Zone APEXレコード:(DNS)ゾーンAPEX(エイペックス)とは、

   以下のようにサブドメインを含まないドメイン名を指す。

   example.jp (not www.example.jp)
   example.com (not www.example.com)

・Aレコード:ホスト名⇒IPアドレス の対応関係を解決

・NSレコード:上位、下位のDNSサーバのIPアドレス

   ①親となる委任元が、子となる委任先を指定する
   ②委任先で、そのゾーンの権威サーバー(権威DNSサーバー)を記述する

・CNAMEレコード:ホストの別名に対する正式名

   例:SMTPサーバを独自ドメインで使用する際に、

     本来のドメイン名と独自ドメインの対応関係を記録する

SOAレコード:ソーン内の登録データの開始マーク。

   ゾーン(ツリー上分割されているDNSの単位)内の情報が書かれている。

   ドーン内情報のリフレッシュ時間などが書かれている。

・WKSレコード:Well-known サービス

・PTRレコード:IPアドレス⇒ホスト名 の対応関係を解決

・HINFOレコード:ホストに関する追加の情報

・MINFOレコード:メールボックスメーリングリストの情報

・MXレコード:メールサーバ (Mail Exchange)

   メールアドレスと、そのメールアドレス宛てのメールを送信すべき

   メールサーバのドメイン名を登録することができる。

   例:hoge.co.jp のMXレコードを example.hoge.co.jp に指定すると

     hoge.co.jp 宛てのメールは全て example.hoge.co.jp に送信される。

・TXTレコード:テキスト文字列

・SIGレコード:セキュリティの署名

・KEYレコード:セキュリティの鍵

・GPOSレコード:地理的な位置

・AAAAレコード:ホストのIPv6アドレス

・NXTレコード:次のドメイン

SRVレコード:サーバの選択